SkyFire(スカイファイヤー)
■技術の分野:モバイル
■設立年:2006年4月
■ステータス:未公開企業
■社員数:約30名
■所在地:444 Castro Street, Suite 130, Mountain View, CA 94041
■連絡先:Phone: (650) 980-2600/Fax: (650) 967-1161
■URL: www.skyfire.com
■主な経営陣 Nitin Bhandari氏(CEOおよび共同設立者)、Erik Swenson氏(CTOおよび共同設立者)、Nirmal Nair氏(エンジニアリング部門長)、Tracy DeMiroz氏(マーケティング部門長)、Bhanu Sharma氏(製品管理部門長)、Raj Singh氏(事業開発部門長)
■最近の資金調達状況 2006年5月、Trinity VenturesおよびMatrix PartnersよりシリーズAの投資ラウンドで480万ドルを確保。今年に入ってからは、LightSpeed Venture Partnersが牽引する中、先のTrinity VenturesとMatrix Partnersも再び参加した結果、シリーズBでは、1,300万ドルを調達した。最新の調達資金は、新たなプラットフォームの構築に向けて運用される予定。また、このシリーズB完了を契機に、Lightspeedのマネージングディレクタを務めるJake Seid氏が、同社の取締役に就任するとされている。
■事業概要 DVC Labsの旧社名で知られるSkyFireでは、機種に関係なく、携帯電話機で動作可能なダウンロード方式のブラウザを開発(現在は、ベータ版として Symbian 対応の携帯電話機で利用可能)。PCブラウザのあらゆる機能性をそのまま携帯電話機で実現させることが目標。パソコン利用者が求める全機能を小さな画面上で実行できる技術として注目を浴びている。同社のブラウザは、フラッシュコンテンツをはじめ、Web 2.0、Ajax、マルチメディアのリッチコンテンツなどに対応可能で、PCと同等の処理速度も備えている。その背景には、ページレンダリングの大分をサーバサイドで実行することにより、携帯電話機のCPUとRAMの負担を軽減するという特性がある。
■他社との提携関係 同社CEOによると、大手企業数社との間ですでに提携関係を構築。その詳細は一般公表されていないが、今後も継続的にパートナーシップの拡大に努めていく方針。Googleとは敢えて競合ではなく、協力的な関係づくりを目指している。
■競合他社 T-Mobile USAでは、GoogleのAndroid System(オープンソース)を利用した業界初の携帯電話機に取り組む他、Appleやその他の大手企業でも独自性を追究したスマートフォンの開発に積極的である。SkyFireもこうした競合の只中にある。同社では、すべてのネットワークと機種に対応可能なブラウザを開発することで、他社との差別化を図っていく方針。特に、今回の資金調達(シリーズB)により、ライバル企業のOpera Mobileへさらに圧力をかける可能性も出てきた。現在、このOpera Mobileでは、ライセンス当たり24ドルの有料サービスとして携帯電話用のブラウザを展開しているのに対し、Skyfireでは、無償で提供している。また、Opera Mobile 9.5リリースが遅れをとっていることも、マルチメディア機能に強い上、無料で利用可能な同社のブラウザが、その代替として、さらに高い関心を集める可能性がある。
Search
Categories
AI (2)
Big Data (4)
Clean Technology (7)
Cloud Computing (7)
Collaboration (7)
Company Profile (74)
Data Center (3)
Drone (1)
FinTech (7)
Healthcare (2)
Internet (1)
IoT (2)
Networking (3)
Open Source (1)
Robotics and AI (3)
SaaS (8)
Security (7)
Semiconductor (1)
Smart Grid (2)
Social Media (3)
Storage (3)
SWOT (11)
Updates (1)
Tags
no tags