Illumio
by Kanabo Consulting Inc. on May 11th, 2015

Illumio(イル-ミオ)
■技術の分野:セキュリティ(クラウドアプリ)
■ステータス:未公開企業
■設立年:2013年1月
■社員数:100名強(CrunchBase調べ)
■所在地:カリフォルニア州サニーベール市
■URL: http://www.illumio.com
■主な経営陣
Andrew Rubin氏(設立者およびCEO)、PJ Kirner氏(設立者およびCTO)、Matthew Glenn氏(VP, Product Management)、Alan Cohen氏(Chief Commercial Officer)他。
■最近の資金調達状況
2013年1月に完了したシリーズAの投資ラウンドではAndreessen Horowitzより800万ドルを調達。同年9月のシリーズBには、Andreessen Horowitz の他Formation 8、General Catalyst Partnersも参加して3450万ドルを獲得。2015年4月のシリーズCではData Collective、Valor Capital Group、
Jerry Yang氏、Marc Benioff氏、John W. Thompson氏、General Catalyst Partnersをはじめ他多数の投資家、投資機関より総額1億ドルの出資を受けた。
■事業および技術概要
企業で利用する各種アプリケーション向けに、簡単にセキュリティポリシーの設定を可能にするソフトウェアを開発。Adaptive Security Platform(ASP)と呼ばれる同社ソリューションでは、アプリケーション、ワークロード、プロセスがデータセンターをはじめ私設・公共のクラウドインフラにおいてプロビジョニング、運用、移行される際に正確なセキュリティポリシーのプログラミングと管理を行う。ASPの構成要素には、データセンターのワークロードで作動するソフトウェア(Virtual Enforcement Node)も含まれる。2013年1月の設立から翌年10月に有料顧客の登録サービスを開始するまでの2年間は、その大半を研究開発と技術向上を目指し、ステルスモードで作業を進めた結果、製品の公式発表時には14バージョンを一斉に紹介した。同社製品に関しては、エンタープライズシステムの保護に対するアプローチに独自性が見られる。現在、市場展開されているソリューションの多くは、企業のファイウォールに焦点を当て、その背後で発生している事象を保護するというものである。これに対しIllumioは、ビジネストラフィックの80%はデータセンターに置かれており、そこでデータ漏洩問題の90%が発生している事実を指摘。顧客には、Morgan Stanley、NTT、Plantronics 、Creative Artists Agency等がある。最近では、F5およびNginxとの提携関係が成立し、両社が開発しているロードバランサーとの互換性を実現させている。最新のシリーズCで確保した資金は、国際市場の開拓を主体に運用される方針。同社では、年内にアジア拠点の開設を予定しており、社員数も200人に倍増するよう期待している。
■技術の分野:セキュリティ(クラウドアプリ)
■ステータス:未公開企業
■設立年:2013年1月
■社員数:100名強(CrunchBase調べ)
■所在地:カリフォルニア州サニーベール市
■URL: http://www.illumio.com
■主な経営陣
Andrew Rubin氏(設立者およびCEO)、PJ Kirner氏(設立者およびCTO)、Matthew Glenn氏(VP, Product Management)、Alan Cohen氏(Chief Commercial Officer)他。
■最近の資金調達状況
2013年1月に完了したシリーズAの投資ラウンドではAndreessen Horowitzより800万ドルを調達。同年9月のシリーズBには、Andreessen Horowitz の他Formation 8、General Catalyst Partnersも参加して3450万ドルを獲得。2015年4月のシリーズCではData Collective、Valor Capital Group、
Jerry Yang氏、Marc Benioff氏、John W. Thompson氏、General Catalyst Partnersをはじめ他多数の投資家、投資機関より総額1億ドルの出資を受けた。
■事業および技術概要
企業で利用する各種アプリケーション向けに、簡単にセキュリティポリシーの設定を可能にするソフトウェアを開発。Adaptive Security Platform(ASP)と呼ばれる同社ソリューションでは、アプリケーション、ワークロード、プロセスがデータセンターをはじめ私設・公共のクラウドインフラにおいてプロビジョニング、運用、移行される際に正確なセキュリティポリシーのプログラミングと管理を行う。ASPの構成要素には、データセンターのワークロードで作動するソフトウェア(Virtual Enforcement Node)も含まれる。2013年1月の設立から翌年10月に有料顧客の登録サービスを開始するまでの2年間は、その大半を研究開発と技術向上を目指し、ステルスモードで作業を進めた結果、製品の公式発表時には14バージョンを一斉に紹介した。同社製品に関しては、エンタープライズシステムの保護に対するアプローチに独自性が見られる。現在、市場展開されているソリューションの多くは、企業のファイウォールに焦点を当て、その背後で発生している事象を保護するというものである。これに対しIllumioは、ビジネストラフィックの80%はデータセンターに置かれており、そこでデータ漏洩問題の90%が発生している事実を指摘。顧客には、Morgan Stanley、NTT、Plantronics 、Creative Artists Agency等がある。最近では、F5およびNginxとの提携関係が成立し、両社が開発しているロードバランサーとの互換性を実現させている。最新のシリーズCで確保した資金は、国際市場の開拓を主体に運用される方針。同社では、年内にアジア拠点の開設を予定しており、社員数も200人に倍増するよう期待している。
Posted in Company Profile, Security, Cloud Computing Tagged with no tags
Search
Categories
AI (2)
Big Data (4)
Clean Technology (7)
Cloud Computing (7)
Collaboration (7)
Company Profile (74)
Data Center (3)
Drone (1)
FinTech (7)
Healthcare (2)
Internet (1)
IoT (2)
Networking (3)
Open Source (1)
Robotics and AI (3)
SaaS (8)
Security (7)
Semiconductor (1)
Smart Grid (2)
Social Media (3)
Storage (3)
SWOT (11)
Updates (1)
Tags
no tags