Meerkat
by Kanabo Consulting Inc. on July 6th, 2015

Meerkat(ミヤキャット)
■技術の分野:ストリーミングビデオ配信アプリ
■ステータス:未公開企業
■設立年:2012年3月
■社員数:11名~50名(CrunchBase調べ)
■所在地:カリフォルニア州サンフランシスコ市
■URL:http://meerkatapp.co
■主な経営陣
Ben Rubin氏(設立者およびCEO)、Itai Danino氏(共同設立者およびCTO)、Uri Haramati氏(VP of Product)、Ryan Cooley氏(Community Director)、Jeff Needles氏(Business Intelligence Analyst)他。
■最近の資金調達状況
2013年1月、3万ドルのエンジェル投資を調達。その3ヵ月後には、DreamIt Ventures、Entree Capitalより2万ドルのシード資金を受けた。2014年2月に完了したシリーズAの投資ラウンドではAleph、Entree Capital、Ooga Labsが370万ドルを出資。最新のシリーズB(2015年3月完了)では、投資機関や個人投資家、企業など約20件から総額1400万ドルの資金調達を行った。
■事業および技術概要
スマートフォンを利用し、簡単な方法で動画のライブストリーミング配信と視聴を可能にするサービス。今年3月に開催された「SXSW」のインタラクティブ部門で大きな注目を浴びた同サービスでは、アプリのダウンロード完了後、Twitterの認証でログインを行い、配信ボタン(Stream)を押すのみで高画質の動画を即配信することができる。現時点ではiPhoneとiPadに対応。生中継の動画に限らず「schedule」ボタンで配信予約も設定できる。ホーム画面には、視聴可能なライブ配信動画の他、今後、配信が予定されているコンテンツも表示されており、視聴者からの投稿コメントや「いいね」に対しては、リアルタイムで返信することもできる。最近では、TwitterがMeerkatの競合にあたるPeriscopeを買収したことを背景に、MeerkatにおけるTwitterのソーシャルグラフへのアクセスが制限されるようになった。その結果、Twitterフォロワーが各自のMeerkatアカウントへ自動的にリンクされないため、Meerkatユーザーが生中継で動画配信を行う際、送受信できる通知数にも制限が生じる。こうしたTwitterの新方針を受け、Meerkatでは、Periscopeとの差別化を図るべくウェブサイト上にEmbed可能な機能を構築。サイズやミュートのオンオフなど多様な設定の個人化に対応したもので、ライブ配信に注力したPeriscopeには、現在のところまだ実装されていない。ライブ動画に関しては、個人の嗜好やライフスタイル等をネットで一般公開する傾向が強まるにつれ、ソーシャルネットワークで大きな役割を担っていくことが予測される。また、このトレンドはマーケティング業界においても新たな広告手段として色濃くなり、収益機会の増大をもたらすといった見方がある。
■技術の分野:ストリーミングビデオ配信アプリ
■ステータス:未公開企業
■設立年:2012年3月
■社員数:11名~50名(CrunchBase調べ)
■所在地:カリフォルニア州サンフランシスコ市
■URL:http://meerkatapp.co
■主な経営陣
Ben Rubin氏(設立者およびCEO)、Itai Danino氏(共同設立者およびCTO)、Uri Haramati氏(VP of Product)、Ryan Cooley氏(Community Director)、Jeff Needles氏(Business Intelligence Analyst)他。
■最近の資金調達状況
2013年1月、3万ドルのエンジェル投資を調達。その3ヵ月後には、DreamIt Ventures、Entree Capitalより2万ドルのシード資金を受けた。2014年2月に完了したシリーズAの投資ラウンドではAleph、Entree Capital、Ooga Labsが370万ドルを出資。最新のシリーズB(2015年3月完了)では、投資機関や個人投資家、企業など約20件から総額1400万ドルの資金調達を行った。
■事業および技術概要
スマートフォンを利用し、簡単な方法で動画のライブストリーミング配信と視聴を可能にするサービス。今年3月に開催された「SXSW」のインタラクティブ部門で大きな注目を浴びた同サービスでは、アプリのダウンロード完了後、Twitterの認証でログインを行い、配信ボタン(Stream)を押すのみで高画質の動画を即配信することができる。現時点ではiPhoneとiPadに対応。生中継の動画に限らず「schedule」ボタンで配信予約も設定できる。ホーム画面には、視聴可能なライブ配信動画の他、今後、配信が予定されているコンテンツも表示されており、視聴者からの投稿コメントや「いいね」に対しては、リアルタイムで返信することもできる。最近では、TwitterがMeerkatの競合にあたるPeriscopeを買収したことを背景に、MeerkatにおけるTwitterのソーシャルグラフへのアクセスが制限されるようになった。その結果、Twitterフォロワーが各自のMeerkatアカウントへ自動的にリンクされないため、Meerkatユーザーが生中継で動画配信を行う際、送受信できる通知数にも制限が生じる。こうしたTwitterの新方針を受け、Meerkatでは、Periscopeとの差別化を図るべくウェブサイト上にEmbed可能な機能を構築。サイズやミュートのオンオフなど多様な設定の個人化に対応したもので、ライブ配信に注力したPeriscopeには、現在のところまだ実装されていない。ライブ動画に関しては、個人の嗜好やライフスタイル等をネットで一般公開する傾向が強まるにつれ、ソーシャルネットワークで大きな役割を担っていくことが予測される。また、このトレンドはマーケティング業界においても新たな広告手段として色濃くなり、収益機会の増大をもたらすといった見方がある。
Posted in Company Profile, Videoconferencing Tagged with no tags
Search
Categories
AI (3)
Big Data (4)
Clean Technology (7)
Cloud Computing (7)
Collaboration (8)
Company Profile (78)
Data Center (3)
Drone (1)
FinTech (9)
Healthcare (3)
Internet (1)
IoT (2)
Networking (3)
Open Source (1)
Robotics and AI (3)
SaaS (8)
Security (7)
Semiconductor (1)
Smart Grid (2)
Social Media (3)
Storage (3)
SWOT (11)
Updates (1)
Tags
no tags