KnowBe4
by Kanabo Consulting Inc. on August 27th, 2019

KnowBe4(ノウビフォー)
■技術の分野:セキュリティ
■ステータス:未公開企業
■設立年:2010年8月
■社員数:251名~500名(2019年8月現在:CrunchBaseより)
■所在地:33 N Garden Ave, Ste 1200 Clearwater, Florida 33755
■URL:https://www.knowbe4.com
■主な経営陣
Stu Sjouwerman氏(設立者およびCEO)、Krish Venkataraman氏(CFO)、Kevin Mitnick氏(Chief Hacking Officer)、Richard Bettney氏(Sales Engineer)、Erich Kron氏(Security Awareness Advocate / Technical Evangelist)、Javvad Malik氏(Security Awareness Advocate)、Roger Grimes氏(Data-Driven Defense Evangelist)他。
■最近の資金調達状況
2019年6月に完了した投資ランドでは投資機関のKKRのリードでTenEleven Venturesも参加。これを受け、同社の評価額はおよそ10億ドルになった。これは、その僅か3か月前に完了した投資ラウンド(当時の評価額は8億ドル)から、一気に約25%上昇したことになる。
■事業および技術概要
KnowBe4では世界に広がる2万6000件の法人顧客に対し、フィッシング模擬攻撃やセキュリティ意識分析、メールに関する教育、オンラインセキュリティの訓練等を自動化し、その成果を反映させながら、人間そのものがファイヤーウォールとして機能するためのプラットフォームを提供。ITおよびデータセキュリティに精通したStu Sjouwerman氏が2010年に起業。人間とそれらが組成するグループ、そして企業全体における脆弱性の度合いを可視化することで、最も適切な安全対策を講じる他、社員に対してはセキュリティへの認識を高めるための教育、模擬訓練を実行するもの。同社の公式発表によると、25四半期連続で黒字を出しており、特に2019年第2四半期における売上は前年同期比で50%の増加を見せるなど、同社技術に対する企業の高いニーズが明らかにうかがえる。同社の年間売上については、平均にして1億5630万ドルとの予測がある。こうした需要は国内に留まらず、海外市場でも注目を集めており、その一環として、近年では欧州におけるセキュリティ意識分析技術の大手CLTReを買収し、新市場への参入に取り組んでいる。
■将来展望と競合
CEOを務めるStu Sjouwerman氏の経営手腕は、業界の間でも知名度があり、様々な方面からそれを称える賞が与えられてきた。また、Chief Hacking Officerには、ハッキングの専門家として世界的に有名なKevin Mitnick氏を迎え、同氏の知識と経験を活かしながらトレーニング機能の設計を実現。企業各社ならびに投資から強い関心を集める要因は、経営陣に対する信頼感に因るところも大きい。先に述べた通り、同社では世界市場への事業拡張にも積極的に働きかけており、英国をはじめネザーランド、ドイツ、ブラジル、南アフリカ、シンガポールに支社を置く。現在のところ、競合企業にはInspired eLearning、Cofense、Security Mentor等がある。市場拡大は然ることながら、技術革新により、これら競合他社との差別化を図るため、CLTReのほかSecurable.io、 Popcorn Training、exploqii、El Pescador各社も買収している。
■技術の分野:セキュリティ
■ステータス:未公開企業
■設立年:2010年8月
■社員数:251名~500名(2019年8月現在:CrunchBaseより)
■所在地:33 N Garden Ave, Ste 1200 Clearwater, Florida 33755
■URL:https://www.knowbe4.com
■主な経営陣
Stu Sjouwerman氏(設立者およびCEO)、Krish Venkataraman氏(CFO)、Kevin Mitnick氏(Chief Hacking Officer)、Richard Bettney氏(Sales Engineer)、Erich Kron氏(Security Awareness Advocate / Technical Evangelist)、Javvad Malik氏(Security Awareness Advocate)、Roger Grimes氏(Data-Driven Defense Evangelist)他。
■最近の資金調達状況
2019年6月に完了した投資ランドでは投資機関のKKRのリードでTenEleven Venturesも参加。これを受け、同社の評価額はおよそ10億ドルになった。これは、その僅か3か月前に完了した投資ラウンド(当時の評価額は8億ドル)から、一気に約25%上昇したことになる。
■事業および技術概要
KnowBe4では世界に広がる2万6000件の法人顧客に対し、フィッシング模擬攻撃やセキュリティ意識分析、メールに関する教育、オンラインセキュリティの訓練等を自動化し、その成果を反映させながら、人間そのものがファイヤーウォールとして機能するためのプラットフォームを提供。ITおよびデータセキュリティに精通したStu Sjouwerman氏が2010年に起業。人間とそれらが組成するグループ、そして企業全体における脆弱性の度合いを可視化することで、最も適切な安全対策を講じる他、社員に対してはセキュリティへの認識を高めるための教育、模擬訓練を実行するもの。同社の公式発表によると、25四半期連続で黒字を出しており、特に2019年第2四半期における売上は前年同期比で50%の増加を見せるなど、同社技術に対する企業の高いニーズが明らかにうかがえる。同社の年間売上については、平均にして1億5630万ドルとの予測がある。こうした需要は国内に留まらず、海外市場でも注目を集めており、その一環として、近年では欧州におけるセキュリティ意識分析技術の大手CLTReを買収し、新市場への参入に取り組んでいる。
■将来展望と競合
CEOを務めるStu Sjouwerman氏の経営手腕は、業界の間でも知名度があり、様々な方面からそれを称える賞が与えられてきた。また、Chief Hacking Officerには、ハッキングの専門家として世界的に有名なKevin Mitnick氏を迎え、同氏の知識と経験を活かしながらトレーニング機能の設計を実現。企業各社ならびに投資から強い関心を集める要因は、経営陣に対する信頼感に因るところも大きい。先に述べた通り、同社では世界市場への事業拡張にも積極的に働きかけており、英国をはじめネザーランド、ドイツ、ブラジル、南アフリカ、シンガポールに支社を置く。現在のところ、競合企業にはInspired eLearning、Cofense、Security Mentor等がある。市場拡大は然ることながら、技術革新により、これら競合他社との差別化を図るため、CLTReのほかSecurable.io、 Popcorn Training、exploqii、El Pescador各社も買収している。
Posted in Company Profile, Security Tagged with no tags
Search
Categories
AI (3)
Big Data (4)
Clean Technology (7)
Cloud Computing (7)
Collaboration (8)
Company Profile (78)
Data Center (3)
Drone (1)
FinTech (9)
Healthcare (3)
Internet (1)
IoT (2)
Networking (3)
Open Source (1)
Robotics and AI (3)
SaaS (8)
Security (7)
Semiconductor (1)
Smart Grid (2)
Social Media (3)
Storage (3)
SWOT (11)
Updates (1)
Tags
no tags